うりノート

3人の子育て、小さなお庭でガーデニング、日常の少しのこだわり、ダイエット、美容のこと。そんな主婦の生活を楽しむ blog です。

ウンベラータ 水やり

f:id:uri217:20211009150515j:image

ウンベラータ 水やり リキダス ハイポネックス 

いつもお水には、2種類を混ぜてあげています。

 

ハイポネックスは肥料、リキダスは栄養ドリンクのようなものらしいです。

リキダスは、根っこを元気にするようです。

この2つの組み合わせが最強のような気がしてあげています。

 

前のブログで

『ウンベラータ、葉が黄色くなる』

って書きましたが

その時はその原因が日光不足だと思っていたんです。

でも、ただの水切れのような気がします。

 

黄色くなってしまった葉っぱは、もとには戻らないので

カットするしかないのですが

お水をあげると、他の葉っぱも黄色くなってくる事はないです。

植物にとって、お水のあげすぎ

根腐れ]が一番怖いので、水やりのタイミングは注意しています。

 

f:id:uri217:20211009151132j:image

サスティー水やりチェッカー (Sサイズ)

を使用しています。

お水やりのタイミングをみる、目安になるのでとっても便利です。

お水をあげると、紙の部分全体が水色になるのですが

カラカラだと白色になります。

(写真の状態は白。カラカラです)

 

あまり、すぐに与えたくはないので

サスティが白くなってきて、数日してから

葉っぱを観察しながら、お水をあげています。

数日してから、あげようと放っておきすぎると

f:id:uri217:20211009151444j:image

こんな感じで黄色くなってきます。

この状態をみつけて、『やばいやばい』と焦り、あげています。

この感じが、毎回のような気がしますが…

 

何かの記事で乾燥している時期も少しだけ必要

と読んだ気がして、サスティが白くなり

しばらくおいてからあげています。

 

 

f:id:uri217:20211009152020j:image

忘れっぽいので、1リットルのペットボトルに

テプラで液肥の量を貼ってます。

 

お水 1リットルに対して

園芸用のスポイトを使用しています。

今、一度にあげるお水の量は

この1リットルです。

 

この時に大事なのは

ペットボトルに、お水を入れてから液肥を入れる事。

お水を入れる前に、リキダスとハイポネックスを入れてしまうと

化学反応をおこしてしまうらしいです。

これは、YouTubeで教えてもらいました。

 

お水をあげたてでは、サスティが下の方から

ゆっくり水色になってきます。

中の紙が、ゆっくりお水を吸っているんですね。

f:id:uri217:20211009152727j:image

 

 

夏の成長期を終えて、我が家のウンベラータは

モシャモシャすごいことになっています。

f:id:uri217:20211009154146j:image

 

無印良品で買った時は、葉っぱはあるけれど

あまり元気とはいえませんでした。

梅雨から夏にかけて、新しい葉っぱがどんどん芽吹き

見ていてパワーを感じました。

やはり、葉が多くなるとおみずも沢山ほしいらしく

春よりも水やりのタイミングが短くなりました。

夏は、お日様にあてるのに

ウッドデッキに出してお水をあげて

1時間くらい日光浴してました。(一週間に一度くらい)

 

f:id:uri217:20211009160838j:image

 

でも、だんだんジャンボになってきて

それが億劫になり、今はリビングでそのままお水をあげています。

最初の頃は、一日一回、霧吹きで葉水をしていたのですが

それも億劫になり…

だんだん育て方が、雑になってきてます

 

(反省…)

 

また秋、冬のウンベラータをお知らせします。

 

 

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

JBL GO3 Bluetoothスピーカー

f:id:uri217:20211008125008j:image

JBL GO3 Bluetoothスピーカー

も買いました!

 

BOSEのスピーカーに続き

あまりにも音楽のある生活が心地いいので

気になっていた、JBLのスピーカーも購入しました。

BOSEのほうも、防水で持ち運びもできるのですが

なんといってもそこそこ大きい。

もっと軽量で気軽に持ち運べるもの

お風呂場でも使えるものがないか探したところ

こちらがヒットしました。

 

見た目も、めっちゃ好み♥︎

かわいい♥︎

 

おうちも、ナチュラルな北欧テイストの

インテリアを目指しているので

あまりごちゃごちゃ色を使いたくない。

見た目、シンプルなデザインのものが好きです。

こちらも検索し、検索しまくった結果

選んだのですが、悩みました。

 

使う場所は、お風呂場と脱衣所と寝室。

スピーカーの生地が布とあり

なんだか素材感がさっぱりわからない。

こちらは、田舎。

しかも、コロナの中、

あまりウロウロお買い物に出かけて探し回ることもしづらい。

 

布って何?

 

色はどうしてもホワイトがよかったのですが

お風呂場で、水がかからなかったとしても

多少蒸気で濡れる。

お風呂から上がって、スピーカーを脱衣所に置いておくとしても

カビないか。汚れてこないのか。

そんなに高価ではないけれど

でも、長く美しく使いたいので悩みました。

 

結果、買って正解でした。

 

確かに布素材です。

ただ、新素材?のような素材。

お風呂場で使い、脱衣所に常に置いておく使い方では

カビなさそうです。

 

こんな感じで脱衣所に置いてます。

f:id:uri217:20211008130224j:image

無印良品の[壁に付けられる家具]の上に置いてます。

 

音ですが、いい方だと思います。

私の好みですが、BOSEには及びませんが

快適です。

メインはBOSE。こちらはサブなので

これはこれでいいです。

 

このスピーカー、お風呂場でも脱衣所でも

壁にかけて使ってみたのですが

後ろの面に壁があたっていると、振動が気になる。

私が使ったのは、100均で売っている

何度もはがして貼れる、透明のシールにフックがついているというもの。

壁につかない感じで、ブランブラン吊り下げると使えるのですが

壁にくっつけて吊り下げるのは振動が気になり、なしだと思いました。

やってみないとわからないですね。

 

結果、お風呂場でも脱衣所でも置いて使っています。

最近、一人でシャワーができるようになった子供が

本体裏面のスイッチを自分でオンにして

『鬼滅つけて〜』の合図で私がiPhoneから操作して

音楽を流してあげています。

子供も音楽のあるお風呂が好きみたいで

我が家では、この音楽のある生活が

みんなにとって癒やしになっています。

私は、まだ子供が小さく

ゆっくり音楽を聞いてバスタイム〜なんて生活はまだ無理なので

いつもは、お化粧しながら聞いてます。

お化粧タイムが邪魔くさかったりして、

あまり好きな時間ではないんです。

最近は、Spotifyで育児系の番組を聞いたり

大好きな[北欧暮らしの道具店]のチャポンと行こうを聞いています。

育児育児な生活で視野も狭く

素敵な人たちの、素敵な生活

素敵なこだわり、考え方、少しでも参考にしたいです。

お風呂にテレビがあるのですが、

音楽は、また違ってよく、主人もお気に入りみたいです。

 

そう。無料のSpotifyは、お気に入りなのですが

3ヶ月無料のアップルミュージック、めっちゃ気に入ってます。

子供一人一人に、好きな歌のプレイリストを作り

主人、私、それぞれのお気に入りプレイリストも作りました。

私と主人は、10代20代の頃に聞いた

懐メロリストを作りました。

久しぶりに懐メロを聞くと、

当時の記憶が蘇ってきて新鮮です。

その時の恋、生活、いろいろ…

 

北欧暮らしの道具店のチョイスした

プレイリストが、とてもお洒落な選曲でお気に入りです。

普段、あまり自由時間もなく

あまり曲探しもできないので

誰かのプレイリストも、新しい発見が多くて好きです。

アップルミュージックは、3ヶ月を過ぎ有料になりましたが

コンテンツ利用料、月額1000円の価値は

わが家にはありそうです。

 

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOSE スピーカー SoundLink Revolve II

f:id:uri217:20211008093339j:image

BOSEのスピーカー SoundLink Revolve II Bluetooth speaker

最近買いました。

ほんとに、いいです!!

音も、もちろん文句なしでいいです!!

 

ずっと欲しかったスピーカー。

ただ、生活の中で、あれば潤うもの

なくても特に問題のないもので、買うのをずっと後回しにしていました。

 

昭和な私。

40代。

最近は子育てに忙しく、めっきり音楽を聴かなくなっていました。

もともとカラオケは大好きで、家で子供たちと歌うのも好きです。

このスピーカーを買うまでの音楽の楽しみ方はというと

半年に1回くらい、気に入ったCDをTSUTAYAで借りてくる。

スマホiPhoneなので、iTunesを使用。

ノートパソコンでiTunesを開き、借りてきたCDをパソコンで管理して

好きな音楽だけiPhoneに入れて持ち歩く。

車のオーディオで、Bluetooth接続で

iPhoneの中の音楽を楽しむ。

こんな感じの生活でした。

 

それが、美容院で何気なく読んだ雑誌に

無料のSpotifyで音楽を聞き、車に持ち込んだJBLのスピーカーで

車内でも音楽を楽しんでます!

って、なんかお洒落な人達夫婦の記事。

Spotifyというワードも初めてで

BOSE以外で、おしゃれで音のいいスピーカーがあるのも知らなくて。

新鮮に私の中に、その情報が飛び込んできました。

機械物が少し好きな私は、帰ってすぐ検索。

Spotifyは、アップルミュージックみたいな音楽配信サイトで

無料で楽しめるそう。

聞いてみると、BGMで流しておけそうな音楽も沢山あるし

ラジオ番組みたいなPodcastも沢山あって英語の勉強もできそう。

何より無料ってとこがいい。

日々旦那に、毎月のランニングコストをあげたくない!といわれているので…

すぐSpotifyが大好きになりました。

そうなると、次にほしくなるのはスピーカー。

JBLも、見た目もセンス良くお値段も手頃で気に入ったのですが

なんといってもBOSE

憧れのスピーカーといえば、やっぱりBOSE

いつかほしいなと思っていたBOSE

1度買えば、ずっと長く使えるし、そう壊れるものでもないし。

なんといってもデザインがステキ。

シンプルでインテリアの邪魔をしない。

安物買いの銭失いが大嫌いな私。

お金もあまりないくせに、このことは常に絶対に思っていて

いい物を長く使いたい性格。

悩みに悩んだけど、やっぱりBOSEを買うことにしました。

結果、間違いなくいいです。

音にこだわる私。でもマニアな方達のように

そこまでこだわるわけじゃない。

低音がどうとか、高音がどうとか、正直よくわからない。

お高い買い物だから、失敗はしたくなくて

散々検索したし、YouTubeでスピーカーの音の聞き比べもした。

 

結果、買ってみて。

すごく好きな音質です。

ただ、ただ、買ってよかった。

クリアにいい音です。

そこまでのマニアな、うんちくがわからない人にとって

クリアで聞きやすいサウンド

これが全てなんじゃないかな。

シャカシャカ、ただ薄っぺらい音質は嫌いです。(当たり前か…)

 

例えば、クラシックやオペラや、なんか臨場感のいる音楽を聞きたい人

こんな人には、むいているのかわからないけど

たまに流行の音楽を聞いて、いつもはBGMでボサノバやジャズ

懐メロ、子供たちのアニメソング、Podcastを聞くわたしには

本当にいいスピーカーでした。

 

というわけで、音楽のある生活。

本当にいいです。

いつもの退屈な、おうち仕事の時、

ちょっと休憩のリラックスタイムに

BGMを流していると

なんだか贅沢な気分になります。

なかなか思うように外出もできないこの頃

おうちにいて、お店気分になれます。

そこそこ音楽が好きな人

育児をしていて、いろんな自分の事が、後回しになっている人。

BGMで音楽を流していると、家にいて癒やされます。

 

音楽のある生活、絶対おすすめです。

そう、このスピーカー、吊せるんです!

いい機能だなぁ・・なんて思って

でもあまり重要視しなかったのですが、吊り下げて

上から音が降ってくる感じで使うと

ほんとにいいんです。

お部屋いっぱいに音楽が広がっている感じが最高です。

f:id:uri217:20211008115723j:image

私は、こんな感じで、カーテンレールに吊り下げて使っています。

朝食も、夕食もそれにあった、カフェ風、

お店屋さん風にオシャレなBGMかけてます。

お休みの日は、子供たちの好きなアニメソング(鬼滅や、プリキュア

ノリノリで歌ってます。

レーニングするときは、ロッキーのテーマ曲で・・・(選曲が昭和ですね・・)

あと、めっきり音楽を聴かなくなった主人も懐メロの

年代別ランキングを流して、昔を懐かしんで

いい気分になってます。

となりが田んぼなので、ガンガンに大音響で楽しんだりもしてます。

 

ずっと後回しにしてきたけど、買って良かった。

日々の慌ただしい生活で忘れていたけれど

身近に音楽があるっていいです。

家の中が明るくなりました。

私たち夫婦も、子供たちも。

 

奮発して買って大正解のお買い物でした。

おすすめします!

 

ブログを読んでくださり、ありがとうございます(*Ü*)ノ"

 

 

四季なり いちご ローズベリー レッド

 

f:id:uri217:20210929094115j:image

サントリーの四季なりいちご ローズベリー・レッド

今年の春に、ホームセンターで見つけて買いました。

お花も楽しめて、いちごもなるし…と、一石二鳥の優秀ないちご。

しかも、いちごは四季なりです。

苗を植え替えて、すぐに沢山のお花をつけて、いちごも沢山なりました。

夏は、お花も咲かず収穫もなし。

秋になって花が咲き、いちごが赤く色づきはじめました。

いつも子供たちが食べていて、私は食べたことはないのだけど

秋のいちごのお味は、酸っぱいそう。

でも、おいしそうに食べてます。

 

f:id:uri217:20210929094123j:image

バラのような花が次々と咲き誇る。咲き姿も実り姿も美しい!
多花性でも確実に着果。小鉢でも収穫できビギナーに最適。
四季なり品種で長く収穫が可能。

果形:長円錐
果重:5~10g
草丈:20~35cm
株張り:30~35cm
収穫時期:4月下旬~8月中旬、10月上旬~10下旬

 

f:id:uri217:20210929094837j:image

 

こんな苗でした。上手に育てれば、こんなに沢山なるんですね。

お花も、とってもかわいいです。

週に1度は液肥をあげましょう!

ってなってましたが、私はズボラで

ほったらかしにしちゃうタイプなので

気が向いたとき、たまーにあげてました。1ヶ月に一度くらい・・かな?

ハイポネックス液肥

しっかり肥料をあげれば、きっともっと収穫できるんですね。

もっとちゃんと育ててあげたい気持ちはあるのに、

なかなかできない・・・

いつも失敗と反省の連続です。

でも土いじり、好きなんですよね。

 

肥料はこちら。

万能肥料ですね。

お花でもなんでも、液体肥料といえば

これで間違いないですね。

いちごは冬に強いイメージだけど、こちらはどうしよう。

外での冬越しができるのか、おうちに入れてあげようか・・・

調べたけど、冬越しについての記事は、ありませんでした。

いちごだから、外での冬越しも大丈夫そう・・・

今年の冬は、外でほったらかしで放置してみます。

こちらは、北陸。

上手く冬越しできたら、またアップします。

 

いちごは、こちら。

気軽に育てられる、丈夫な品種です。

 

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

・ チャンドラー  ・ティフブルー  ・ホームベル

f:id:uri217:20210928094744j:image

 

ブルーベリーの苗を3株買いました。

今回は、近くのホームセンターで購入しました。

 

左から

[チャンドラー] [ティフブルー] [ホームベル]

 

もともと家には、8年ほど前からブルーベリーを鉢植えで育てていて

あまりにも株が弱り、植え替えや、土の総入れ替え

いろいろ試したけれど、根腐れもおこしていて、あまり復活せず・・・

それで思い切って、新しい苗木を植えることにしました。

 

f:id:uri217:20210928095037j:image

こちらが、今ある家のブルーベリー

楽天で購入したもの。

初心者におすすめの、組み合わせなのだそう。

ラビットアイ系の

  • ティフブルー
  • ホームベル


こちらが最強の組み合わせのようで、隣に植えておくと

実つきが良くなるみたい。

ずいぶんお手入れをしてないから、草がびっしりはえてますね・・

 

家の立地が、田んぼの横。

とても風が強く、さえぎる家もないから、風か直撃。

風のない日のほうが珍しいくらいのエリアなんです。

そのために、鉢植えはバンバン倒れ、飛んでいき・・・

鉢植えを紐でしばり、ウッドデッキに縛ったりして工夫してます。

 

こちらの、ティフブルーとホームベル

全盛期は、すごく豊作でボールに3つくらい

山盛り採れました。

食べきれない量で、おすそわけなんかもして・・

でも、こんなに弱ってしまい、この夏の収穫は10粒ほど。

ブルーベリーの大好きな子供たちも、がっかり。

近所のおばあちゃんちのブルーベリーばかり頂いて食べてました。

 

そんなわけで、新しく植えることにしたんです。

久しぶりに、ブルーベリーについて調べました。

 

まず品種が3種類あり

  • ラビットアイ系
  • ノーザンハイブッシュ系
  • サザンハイブッシュ系

 

私が選んだ基準は

  1. 子供たちも喜ぶ、甘みの強いもの
  2. 粒の大きさ
  3. 収穫量

こちらに重点をおき、選ぶと

やっぱり、このラビットアイ系のティフブルーとホームベルにいきつきました。

 

糖度も

平均糖度:11.6~18

最高22.5度 

 

十分な甘さです。子供たちも喜びそう・・・

 

ラビットアイ系の頂点といっても過言ではない

ティフブルーは古くからあるとても優秀な品種で、最近も本来持つ果実の高いポテンシャルに注目されています。
ホームベルとウッダードとともにラビットアイ系御三家ともいわれ、ブルーベリーでどれを買ったらいいかわからなかったら、ホームベルとティフブルーとウッタードのどれか2種類以上育てれば間違いありません。
新品種がたくさん出てますが、いまだにティフブルーがラビットアイ系の頂点といっても過言ではない品種です。

 

 

 

チャンドラー

品種はノーザンハイブッシュになります。

こちらは偶然みつけて、大粒と書いてあったので調べると

楽天でも結構人気のある品種と判明

 

ラビットアイ系の品種と比べるとコンパクトに育つそうです。

ただ、夏の暑さに耐えれるのかは、少し微妙なところ。

寒いのが得意で暑さには、少し弱いみたい。

ただ、ラビットアイ系と違い、1本でも実がなる品種のよう。

でも相棒がいるほうが、より沢山採れるみたいだけど・・・

 

大粒で、食べ応えありそう。

この子には、相棒を買ってあげられなかったのだけど

1本でどれくらい収穫できるか実験することにします。

あまりならなかったら、相棒さがします。

 

ダントツの特大果。500円玉サイズのブルーベリー!!

チャンドラーは500円玉サイズの超特大サイズの実がつく品種で、最大で7gほどの実をつけることも・・・。ダロウよりも大きいとウワサの品種です。
甘みが多いですがやや酸味が効いていて風味も良好。おいしい大きな果実です。
ノーザンハイブッシュ系の中では晩生品種です。収穫期間が6週間くらいと長くておすすめ。
樹勢がやや強めで育てやすいのも魅力です!

 

 

 

こんな感じで、新しい苗木をお迎えしました。

前から植えてある鉢植えのブルーベリーは

カーポート裏の、土のあるスペースに地植えすることにします。

そこは、北風直撃の過酷な場所なのだけど・・・

 

植え替えたら、またアップします。

 

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

オステオスペルマム シルバー

f:id:uri217:20210927134333j:image

3年目のオステオスペルマム

昨日、咲きました。

色はシルバー。

この色がとってもかわいい。

オステオスペルマムは、沢山の色があるけれど

私が一番好きなのは、やっぱりこのシルバーかな。

 

植えた当初は、よく咲いてくれたのだけど

ここは、ヤマボウシの木の近く。

どうやら、ヤマボウシの根がぎっしり押し寄せてきて根がはれないみたい。

年々弱ってきて、株も小さくなり、ポツンと一輪咲いています。

それがまた愛おしい・・・

 

 

 

 

 

 

お隣にみえるのは、レースラベンダー。

こちらも四季咲きで、よく咲いてくれます。

後ろの細かく小さな白いお花は、カラミンサです。

カラミンサも、木の根元で一生懸命根を張り咲いています。

ヤマボウシの根がぎっしりのこの場所で、生命力を感じます。

カラミンサは強い宿根草です。

夏の暑さにもへっちゃら、寒さにも強い、育てやすい植物です。

 

 

 

 

ウンベラータ 葉が黄色くなる

こんにちは。

朝から暑いですね。

こちらは昨日、梅雨明けしたそうです。

これから、いっきに暑くなりますね。

 

今日は、またまたお気に入りのウンベラータについて書きます。

 

無印良品から買ってきて、1ヶ月くらいたちました。

ウンベラータは、春から秋頃までが成長期らしいです。

買ってきてから、芽が出そうな茶色い箇所がチラホラ。

でも、家にお迎えしてからも、一向に芽が出ず心配していました。

お店の日の当たらない環境の中、

弱ってしまい、もうダメなのかと諦めかけていました。

が、2週間ほどして、カチコチになっていた茶色のところから、かわいい新芽が沢山出てきました。

今では、モッサモッサ新しい葉っぱが出てきて

すっかり樹形もボリュームアップしました。

f:id:uri217:20210715105318j:image

f:id:uri217:20210715105329j:image

 

でも、数日前から黄色い葉っぱが数枚。

最初は古い葉っぱが退いて、世代交代…なんて勝手に思っていましたが、

黄色の葉っぱが増えてくると不安になり、調べるとどうやら違うよう。

多分なら、日照不足だったのです。

 

こちらが、黄色くなった葉っぱ

f:id:uri217:20210715110239j:image

購入前、ウンベラータを育てる環境について、

極端かもですが、「字を書ける明るさがあればOK」と言っている方の記事を見て、

なら、うちの明るいリビングなら絶対いい環境だ! って思い込んでました。

 

でも、葉っぱが黄色くなり調べてみると

・日照不足

・肥料不足

・水不足

などなど、出てきて…

 

まず、水不足

こちらについては、水やりの目安を知る道具

【サスティ】というスティックがさしてあり、

水色が白くなったら水やりのサイン。

まだ水色で、葉っぱも垂れさがることなく水切れの心配はなさそう。

次、肥料については、確かにあげてないけど

次の水やりの時に、液肥をあげる予定。

 

というわけで、日照不足と判断。

これからは、3,4日に1度,

朝、暑くなるまでの1時間くらいは、ウッドデッキに出してあげることにしました。

 

っていっても、けっこう重いんです。

無印のいちばん大きい13号のもの。

鉢カバーが(セメント鉢)、13号として

ウンベラータの鉢はそこまで大きくはないけど、重い重い。

でも、なんとか女の力でいけました。

 

今日、日光浴2回目

あれから黄色い葉っぱは、増えずにいます。

うちの、黄色い葉っぱの原因は、

日照不足ってことで、あってたのかな(?)

 

明るめのお部屋でも、たまにはちゃんとお日様にあてたほうがいいみたいです。

少しずつ、この子についてお勉強していこうとおもいます♡